長野県飯山市にある農園です。
山に囲まれた豪雪地帯で美味しい空気と水が豊富な所です。大地の力と自然の恵みを活かし野菜とお米を育てています。
岡忠農園 岡田忠治・早苗
2014年Uターン移住し夫婦二人で農園を始めました。
カーリーケール
コラードケール 現在栽培中止
じつはおいしいケール
日本では青汁の原料として有名で栄養価が高い事は知られています。
しかし料理として食べる習慣がなく「にがい」「まずい」といったイメージが強かったケール。食用として栽培したケールなら、とても美味しく食べられる野菜なのです。とくにカーリーケールは生でも食べれるので料理の幅が広がります。
20年程前ケールを初めて食べた時とても美味しくて感動しました。それが忘れられず2015年農業を始める時にケール農家になると決め年々栽培量を増やしています。
岡忠農園のケール
栽培や収穫など独自の方法で毎年工夫を重ね、真夏でも安定供給ができるようになりました。化学肥料や化学農薬を極力おさえ、環境にやさしい農法を心がけています。
収穫後1枚ずつ虫や汚れを取り、検品してから梱包しています。畑からお客様の手元に届くまで鮮度と美味しさを保てる様に日々努力しています。
出荷期間
業務用への出荷は通年対応しております。(産地リレー)
ご家庭への出荷は6月~11月上旬になります。
天然の輸血とも言われるほど栄養価の高いビーツ。
日本ではまだ馴染みのない野菜ですが栄養が高い事や発色の良さで徐々に注目されてきています。独特の味ですがローストやボイルする事でクセが和らぎます。
スープ、ピクルス、サラダ、ジュース、パン、スイーツなど鮮やかな赤色が色々なお料理の色付けにも重宝されています。
中国から来た品種で、外は青首の白色で中が赤色の丸大根。普通の大根より水分が少なくコリコリとした食感が特徴です。生でも食べれるので、スライスやスティック状にしてサラダに使われる事が多い大根です。
浅漬けや甘酢漬けにすると赤色がより鮮やかになります。
ここ飯山市は寒暖の差が激しく冬には2mほども雪が積もり春まで雪が残っています。雪溶け水や山から流れてくる綺麗なお水もお米を美味しくしてくれます。化学肥料や化学農薬を出来るかぎり少なくし、環境にもやさしい安心安全な栽培に取り組んでいます。いつでも新鮮なお米をお届け出来るように、発送直前に精米をしております。
お米をご希望の方やご質問は直接お問い合わせください。